吾輩は「逃げ恥」を見てしんどさを感じたのである。
昨日も書いたが吾輩は、1月2日に「逃げ恥」を彼女と一緒に見ていてしんどさを感じた。
その時のしんどさがなんだったのか探るため、今回はセリフに吾輩の感じたことの突っ込みを入れていく。
【あらすじ】※登場人物の名前はわからねぇ
星野源が、新垣結衣の出産に合わせて育休を取得する。しかし職場の上司(プロジェクトリーダー)である灰原さんは、男が長期の育休を取得することに否定的。
セリフは
逃げ恥の男性育休にまつわるセリフが素晴らしすぎて全文メモしました - おたまの日記
から引用させていただきました。
==(以下、書き起こし)==
灰原:リリースまであと1年 非常に時間がありません。さらにまあ いずれわかることなのでお伝えしておきますが、弊社のスペシャリストが途中で1ヶ月も仕事を休むことになってまして。いやあ1ヶ月もなんて、もう困っちゃいますよ ねえ?
【ツナ缶】
まず、このPMはなんだ。ドラマちょっとしか見てないけど、ここは客先じゃないの……?なんで客先で自社のごたごたの話、愚痴の話を始めるの……?客先じゃなくて、上司の打ち合わせにしても、多数の人が出席する会議ですぐに本題に入らずに愚痴るのはダメじゃない……?
「僕は部下とのトラブルを自分で解決できません!⇒自分の仕事をできません!」って言ってるようなものじゃない……?
津崎:灰原さん、上には伝えたんですが 7月に妻が復職するのでその頃また2ヶ月の育休を取る予定です。
灰原:はあ、まじ?増えてんじゃん。つかなに?そのさも当然みたいな顔
【ツナ缶】
よくねぇ。。。よくねぇよお星野源。最初に育休がすんなり取れなかった時点で、この会社で育休がとりずらいことはわかってるじゃん。申し訳なさそうな顔をしろとは言わないよ……(本当は言いたいけど)せめて、代役を探してくるとか、リモートでこの部分はできるんですけど、とか、折衷案というか、お互いに交渉していこうよ。歩み寄っていこうよ。「交渉人真下正義」みよ? 面白いよ
沼田:ねえ、なんで灰原さんは怒ってるの?
灰原:いや怒ってないです
沼田:じゃあ、もやもやしてる?もやりてぃ?
灰原:まあ…
沼田:そのもやりてぃの原因は?
いち、長く休みを取るから
に、男が育休を取るから
灰原:さん!男が「長く」育休を取るから!
【ツナ缶】
思わずタメ語になる灰原。意外とこういうところから人間関係は崩壊するから気をつけよう!
てか灰原さんPMに向いてないのでは……それとも限界なのでは……?
あとそもそももやりてぃの原因違くない…?
「星野源の代わりになる人がいないから」じゃない。要は、その人の代わりを調達できない人(PMの灰原)あるいは組織の問題じゃない……?
それにしたって、あるいは星野源がもうちょっと協力的な姿勢を見せるとかしていれば……
つまり、お互いが歩み寄っていれば……アダルトチルドレンってこういうこと?
沼田:それさあ、育休だから嫌なの?じゃあ他の理由だったら?
灰原:他?
沼田:例えばね、突然の事故
家族の病気介護
自分自身の体調が崩れる場合もあるよね?
育休でも他の理由でも同じ
いつ誰が長い休みを取るかなんてわからない
働いてるのは人間なんだから
そういうことでしょ?
そのとき何が大事かって言ったら
誰が休んでも仕事は回る
帰ってこられる環境を普段から作っておくこと
それが職場におけるリスク管理
日野:リスク管理って誰の仕事?
【ツナ缶】
いや、いやな奴か。一年社会人をやって身についたたった一つの確信は「いかなる場合でも対立は避けるべき」ということだよ。半沢直樹は持ってのほか。遠山の金さんとしては合格でも組織人としては失格やな。
あとこういう嫌な一言はあとあと人間関係に深い亀裂をもたらすから、言ってはいけないぜ!
風見:プロジェクトリーダーじゃないですか?
日野:あ、灰原さんか!
沼田:日野くん、灰原さんはね、それができると見込まれてるからプロジェクトリーダーなのだよ。だよね〜?
灰原:…もちろんです!
沼田:じゃあこの話は解決 会議を始めましょう
灰原:はいっ
==(書き起こし終わり)==
引用:2021年1月2日放送『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』
結論:しんどかった理由⇒
お互いが協力的でない、自分のためしか考えず歩み寄らないアダルトチルドレンの茶番を見せられた後、正論をただ一本通されただけだから。決して、勤めている会社を思い出したわけではない
※ちなみに「逃げ恥」はこれ以外何も見てないのでよくわかりません。