You dont know the nature of human, unless you work in restaurant, retails, or supermarket.
(飲食店、小売業、レストランで働いてみないことには人間の本質なんてわからない)
名も知らない誰かのツイート
チャオ(^_-)-☆
ぼくがだれかって?
ツナ缶プロテイン。新卒さ。
体はマッチョ。頭脳は(平均的な)大人。
私文の最高峰→飲食という世にも奇妙な進路を突き進んでいるのさ。
飲食店という戦場で起こる日々をつづっていく。
ひとつよしなに。
✔8日目
いよいよ勤務して丸1週間以上が経った。が感想としては思ったよりも休日、そして空いている時間が多い。
せっせと筋力トレーニングにでも励もうかと思ったが、いつも愛用しているエニタイムフィットネスが閉まってしまったーーー
これは絶望しかない。
さぁ、ストレス解消の方法がなくなった今、わたしは生き残れるのだろうか。
緊急事態宣言が出されても、旧国鉄も真っ青なくらい平常通りの運転の弊社。
地獄の緊急事態宣言下の週末編、始まるーーー
✔土曜日
『むいてもむいても中身がない🎶』
いつかのみんなの歌が頭の中でリフレインするーーー
作れども作れども終わらないーーー
緊急事態宣言が発令されて週末、
土曜日は地獄のような混雑ぶりをみせていた。
安部さんの緊急事態宣言もなんのその、人々は食べ物を求めて飲食店にやって来ている。
Twitterにはどこにもいけないし、在宅研修も緩すぎて暇になっているという愚痴が並んでいた。
やれやれだ。
こっちはきちんと1日八時間、週5日働いてるというのに。。。
おっと、お客様がお怒りだ。
行ってみると、顔を真っ赤にした豚親父が怒り狂っていた。
「こんなものを、お宅は客に食わせるのか!?」
話を伺ってみると、刺身が明らかに氷っていたらしい。
読者諸君ももしかしたら経験があるかもしれない。
例えば、回転寿司にいったら明らかに切り身が氷ってでてきたとか。
あれがどう起こるか解説しよう。
1. 予想以上に客が入る。
2. 切り身が足りなくなり冷蔵庫から出すしかなくなる。
3. 注文が入る。
4. 一つの注文が入るとそれを処理しなくては次の注文を受け付けられないから、仕方なく凍ったままだす。
以上だ。
弊社としても、緊急事態宣言、時短営業をして客が逆に増えるとは考えていなかったようで、明らかに店長もパニックになっていた。
結局、客が引いたのは午後8時半ーー
営業8時までだぞ!?
新卒で在宅研修楽すぎワロタwwwと言っている同期たちに伝えたい。
コロナはまだまだなくならないぞ(^-^)
今日もいい日になりますよう。