書籍レビュー 『あり金は全部使え』 堀江貴文
土曜日が暇すぎて堀江さんの著作を読みました。
堀江さんの著作を読むのは二作目です。
【概要】
おっす! オラ堀江!
ひゃーーー、日本のみんな見渡してみっと、みんな貯金が好きでびっくりすっぞ!
アリとキリギリスの話を思い出してみろ!
あれはコツコツ働いて貯蓄したアリが夏の間中楽器引いていたキリギリスに対して、冬に飢え死にしそうな時に手を差し伸べないという寓話だな!
要するに「貯金」の大切さを説いてるわけだ。
でもそれが通用したのはせいぜい16世紀の世界だぞ!
現在ではそれは間違いだぞ! こつこつ働いて貯蓄するやつより、キリギリスみたいに遊びや愉しみを周りに提供できる才能に金は入るぞ!
そこんとこきぃつけろ! ピッコロ! いくらおめえが神コロになっても、ネイルと同化してもセルにもフリーザにも勝てねえぞ! あいつら無駄死に(?)だぞ!
銀行預金はやめろ! ほとんど庶民の特になるようなことはねぇぞ!
そんで優秀な人は組織に頼らないほうが、現代では大金稼げるぞ!
その意味で正社員の意味はあまりなくなってるぞ! いつ、なんの会社がつぶれるかわかんねぇからな!
(ブログ主からの注:堀江さんは正社員はあまり意味のない、とこの著書で言い切ってますが、少なくともそれは本当に優秀な一握りの人に対してです。ぼくはいま、転職エージェントの業務に携わっていますが、やはり正社員という待遇は圧倒的だと思います。大手企業は特に……)
あと家も買うなよ! すげえもったいねぇ買い物だぞ! 持ち家なんか、税金かかるし、減価償却するし、引っ越しできなくなるしいいことねぇぞ!
あとお金は欲望のままに使った方がいいぞ!
小遣い制度はやめろ! あれフツーに考えておかしいぞ! 稼いでるサラリーマンが、今月一万円だよ……とか財布見て下向いてるの、どんだけマゾなんだとオラおもうぞ!
あと、金で買える時間は全部かったほうがいいぞ!
掃除洗濯はアウトソーシングして、人に任せて、電車には決してのるな! 人生という時間の無駄だぞ!
あと、ちんけな節約もやめた方がいいぞ!
昼から迷わずうな重くって、スマホは最高スペック使った方がいいぞ!
あとジムいけ! おい悟飯! お前そんなんだから魔人ブウ編でいいとこないんだぞ!
邪魔なものは捨てちまえ! オラも途中で如意棒は捨てたぞ!
あと現在は財産イコール信用(ブランド)だからな!
手柄を人にやって、人助けに金を惜しまず使え!
そしてほしいものはすぐ買え! それで甘え上手であれよ!
そんなとこだ!
今回はオラのおすすめの「金」に対する考え方と、「金」の使い方を紹介したぞ!
次回もぜってぇ見てくれよな!